どうしたら本を読むか?

へぇ~と気になった

などなど…1000人のサラリーマンの方々へのアンケートらしい。だいたいが、このアンケートをとった雑誌自体、低所得の下限が500万円台というところは、それ以下は…?は愚問?

このグラフたちも興味深かったのですが、いろんな本が紹介されているなぁ~と思いました。

さて、このグラフたちと、「本を読みなさい」と口うるさく言うことと、どちらが有効でしょうか?

私は、小さいころに本を読む習慣をつけ損なった時、次は自分の意思で本を読むことを選択するしかないと思います。

本を読むことを選択させるためには、本を読むことが自分にとって役立つことであるということを認識するしかないと思います。

一昨日、月収12万くらいの生活の話を伺いました。つまり、年収200万の時代が来るなど言われている話の現実。私は、そんな話を伺って思うことは、その人たちはそれまでに何を学んできたのだろう?ということ。

目の前にいる生徒達の中には、高校から就職する人、進学する人いろいろいます。その時に思います。学ぼうとする人の邪魔だけはするなと。授業中、勝手気ままに自分の話したいことを平気で話をする人達は、本を読むことも何を学ぶことも自分勝手。とにかく迷惑でしかないとわかっていません。顔をしかめて、注意しているのを待っている人たちの気持ちがわからない人達。思いやりのない自分勝手に人の学ぶ権利を奪う人達がいる一方で、自分から学ぼうと意欲的に質問し話を自分の学びたい方向へ膨らませていく人。黙って聞いて、わからないことがいいとは思いません。だけど、年収の話と学ぶことを考えるときに、学生の時の姿勢ってどうだったのだろうと思います。

学校の授業の内容は意味のないほどに学んでいたのか?これも関係しているのだろうと思います。

一昨日、学校へ行って学ばないと意味がない…お金の話をされているはずのところで言われることたち。

 

本を読ませるために…?

読書の習慣を身につけさせるためには、一番大切な幼少期にどのように本と関わらせてきたか?

次は、

無理強いするのではなく、読みたいと思わせるしかないのかも…。

読まなくてはいけないと本人が思うしかない大人たちにそれでも学ばせたい…マンガやドラマやアニメや…伝え方を工夫するのも一つと思います。だけど、伝え方を工夫して、伝わっていったとしても、大元を自分で学ぶ人の方が収入が多いことは当然だろうなぁ…と思うのでした。

 

このグラフたちは『プレジデント』の4月号くらいに載っていたもの。

投稿者:

nova

novaは一人です。