化学実験ショー

小さいころからこんなの好き?好きではなくても、よく行っていたなぁ…って思います。母の趣味?

面白そう…って一つ調べてみたら、できそう。

 

実はいくつかは、コレできるなぁ…って見ていたけど、他のもできそう。

 

夢・化学21

 

高性能プラスチックでオリジナルしおりをつくろう

化学という視点もですが、美術だねぇ…これ。エッチングはやったことがある。

ポリイミド

フレキシブルプリント配線板(FPC)

エッチング  銅を塩化第二鉄で溶かす

 

 

 日焼け止めクリームをつくってみようって気になる。

BASF の化学品を使って日焼け止めクリームを作り、紫外線との関係について学びます。

一方では、こうやって宣伝している…?というか、取組みが紹介されているサイトもある…。

 

日焼け止めって手作りできるの~?って思ったら、作り方を紹介しているサイトを発見。すごい。いろんな種類が作られている…。

手作り日焼け止めクリーム

ニュージーランドって、確かオゾンホールなど問題になっていなかったっけ…。

 

気になったのは、ミクロ粒子の二酸化チタンというもの。
粒子径が17nm、透明性に優れ、肌に塗ったときに白浮きしないとか。 UVA、UVB両方に効果を持ち、SPF値の高いサンケア用品に使用される二酸化チタンなのだそうです。
へぇ…日焼け止めクリームなんて作ったこともなかったので驚きです。
子どもの実験とはいえ、驚きです。
ただ、日本では化粧品を作る…って薬事法に引っかかることもあるのでは?って少し疑問。まぁ…企業がやることはちゃんと配慮していると思いますが、商売として手作り化粧水を…とか確か問題になったりしたのを聞いた覚えがあるなぁ…。
いろいろと薬品を購入しないといけないのかもしれないけど、手作りできることのに感動しました。
手作り日焼け止めクリームレシピ集

電気でペンキを塗ろう

これはビックリ。へぇ~。
どうやって色をつけているのだろう…?って思っていたものたちの色付けの仕方ってこうなのねぇ…という感じです。
電着塗料 
電着塗料は水性塗料の一つでそれ自身が導電性で,その塗料中に被塗物(金属)を浸して通電させることによって塗膜を形成する塗料なんだそうです。

電着塗装の説明を図入りで…
電着塗装の特長
○ 溶剤塗装などに比べて均一膜厚性が良い
○ つきまわりも良い → 凹凸の大きいものでも処理できる
だそうです。
へぇ…

カチオン電着塗装

電着塗装

これって電気泳動の話だよねぇ…って思って調べていたら、PPでその様子を作っている…って、いきなりダウンロードがかかりました。札幌医科大学フロンティア医学研究所病態情報学分野だそうです。ホント、医学にも科学だよねぇ~って、科学の中の化学。

電気泳動を学ぶのもこれだと見た目にわかりやすいかもって思うのと、楽しい~。

 

小さいときは、その意味は全くわからなくても、体験していることが原理など学んだときに蘇ってきたり…。小さいころの体験していることの量が減っていることが日本の子どもたちだけなのか、問題と思いますね。

大学生の時に塾でアルバイトをしていて、思ったことでした。

受験勉強しかしないで育つ…そんな人を増やしている国、お隣韓国もそんなことがあるのかなぁ…と思うニュースを目にすることもあります。日本のお受験の弊害は、子どもが大人になって…出ているよねって最近は思います。

投稿者:

admin

novaは一人です。

「化学実験ショー」への4件のフィードバック

    1. When I was able to know this, I was impressed. It is really the page such as my notebook.

コメントは停止中です。