メーカーなどの教室で学ぶ

本日(2012年8月4日)の日経新聞NIKKEI PLUS1で紹介されていました。

 

その中で、気になったのは、キッコーマンの料理教室。今もあっているんだぁ~。以前、この教室には行けないけど、毎月の冊子をいただいていました。読んで好きでしたが、その冊子がなくなったと思っていましたが、どうなんでしょう?と思いました。

 

ただ、それ以外にもいろんなところで学ぶ機会があっているのですね。

 

トヨタ自動車

ソニー

NTTドコモ

ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング

メルシャン

ニッカウヰスキー

キリンビール

日清製粉グループ本社

キッコーマン

北海道ガス

西部ガス

 

と、紹介されていました。

西部ガスも昔、参加していた時期がありますね。

小学生のころに、九州電力の行っているパソコン教室に親に行かされたなぁ…。「これからはコンピュータの時代だから…」と母に吹き込んだ小学校の先生がいたのでした。私たち子どもたちは、せっせと…行って、プログラミングしないと動かないコンピュータを扱ってました。嫌になった私たちと興味を持った弟…同じことでも反応が違うのですよね。私はウインドウズが広まって、授業で教えないといけなくなって仕方ないのでせっせと使い始めました。大きなフロッピーディスクを入れないとプログラムが動かないころ。弟は、今はコンピュータを扱う?プログラムを扱うことを仕事にしてますねぇ…。

 

ウイスキーづくりを体験し、10年後にもらえるというのも面白いですね。原酒を樽に詰めるって面白そうです。

 

違うかもしれないけど…って、見てみたけど載っていなかった…工場見学ではなく、古墳見学。工場敷地内に古墳があって、見学させてくれた。中学校の先生が教えてくれて、友達と一緒に見に行ったなぁ…。中学校でちょうど歴史を勉強しているころ、夏休みに行ったなぁ…って思いだしました。小学校の時は、消防署見学…って自分で電話して友達と行ったりしてましたね。学校が今頃は企画して行うけど、自分で勝手にアポ取って行って…教えてもらっていたのは普通ではない?わからないけど、なんかそんなことよくやってました。

 

 

 

投稿者:

nova

novaは一人です。

「メーカーなどの教室で学ぶ」への4件のフィードバック

    1. Thank you for comment. I do not understand the meaning of what you write.

  1. the AC books, the AC workshops, the AC staff, the AC site, the AC blog,…AC on Pinterest…my oh my! Thanks Lord…pass the needle & thread and fabric & scissors!

コメントは停止中です。